ブログ
2022年01月23日
神話や伝説に登場する花
こんにちは✨
古くから人との関わりが深く
神話や伝説にも多く登場しているお花を
紹介します。
アネモネ
というお花です(*´ω`*)
ヨーロッパ南部から地中海東部沿岸地域の原生地から
各地への伝播には
十字軍や巡礼者が関わっています。
原生地では、比較的雨の多い冬に生育し
初夏に地上部が枯れると球根(塊根)になって
暑く乾燥する夏を越します⭐︎
日本でも、涼しくなる秋に芽を出し
春に咲いて夏前に地上部を枯らし
塊根をつくって休眠します。
水はけと日当たりのよい場所に植えつけ
多肥にしないように管理すれば
何年も植えっぱなしで花が咲きますよ😲
◆栽培環境
花つきの株を真冬に手に入れた場合は
凍らない場所に置きましょう😊
球根を植えた鉢は
芽が出てから地上部が枯れる初夏までの間は
風通しのよい戸外の日なたに置きます。
地上部が枯れたら雨のかからない日陰に置き
10月になったら再び日なたへ移動させます
地上部が枯れたときに
球根を掘り上げて保存してもかまいません。
庭植えにする場合は、水はけと風通しのよい日なたを
選んで球根を植えつけます。
ロックガーデンにも適します
◆水やり
鉢植えでは、軽く湿らせた用土に球根を
植えつけるので植えつけ直後は水を与えずに
4~5日たってから水やりします。
その後は、初夏に地上部が枯れるまで
用土の表面が乾いたらたっぷり水を与えます!
地上部が枯れたら水やりを中止し、
雨のかからない日陰に置いて鉢土を完全に乾かします
10月になったら、再び水やりを開始しましょう。
雨水がかかる庭植えでは、水やりは不要です。
◆病気:うどんこ病、灰色かび病、立枯病など
いずれも風通しが悪く、過湿になると
発生を助長するので注意します。
花がらはまめに取り除いて、多肥にも気をつけます。
◆害虫:アブラムシ、ハモグリ