ブログ
2022年02月01日

マンリョウ

こんにちは(*´ω`*)

今日はマンリョウについてご紹介します✨

まんりょう

 

 

 

大きな赤い果実をつけるマンリョウは、

果実と常緑の濃緑色の葉を観賞する

縁起植物として親しまれています( ´∀`)

江戸時代から実色が違ったり、

葉に斑が入ったり縮れたりするものなど

園芸化が進んだ古典園芸植物です😊

その後明治に多くの品種が作出され、

また昭和初期にも流行しました。

鉢植えで販売されますが、野生では樹高が

1mほどになります。

日本の暖地に自生しますので、普通種や宝船などは

関東地方以西では庭植えにしてもよく育ちます✨

一方、斑入りの品種などは成長が遅く、

性質も多少弱いため鉢植えとし、

冬は室内に取り込んで育てます😲

斑入り葉の品種は通年観賞できますが、

実がつきにくい品種もあります。

自生地では常緑樹林の林床に生えているので、

栽培するには、明るい日陰で強風が

当たらない場所が適しています。

また、土壌は極端に乾燥せず、

腐植質に富んだ水はけのよいものが適しています✨

鉢植えは、通年戸外に置き、春と秋は半日陰、

夏は直射日光が当たらない日陰、

冬は寒風が当たらない場所で管理します😊

◆水やり◆

植えつけからしばらくの間は、

土が乾いたら水を与えますが

その後は必要ありません。

鉢植えは、土の表面が乾いたら水を与えます。

◆肥料◆

肥料はほとんど必要ありません。

株を大きくしたい場合は、

2月中旬から3月に緩効性化成肥料などを少量施します

◆病気◆

特にありません。

◆害虫◆

ごくまれにカイガラムシがつくことがあります。