ブログ
2022年08月12日

千日紅⭐︎

本日はセンニチコウのご紹介😊

千日紅って可愛いですよね

センニチコウの仲間は

花そのものではなく紫やピンク

白、黄、赤に色づく苞を観賞します。

千日紅

 

 

暑さと乾燥に強く、日本の夏に適した性質で

長期間咲き続けますね😊

フラワーアレンジメントにも

欠かせない素材です。

苞の部分はドライフラワーにしても

色があせにくいですよ

名前のとおり、千日色が変わらない

のではないかと思うほどですよ!

◆管理方法◆

戸外の日当たりと水はけのよい

場所に植えつけたほうがいいですよ〜

水はけの悪い場所に植える場合は

盛り土したり腐葉土を混ぜたりして

水はけをよくしてください

◆水やり◆

鉢植えでは、土の表面が乾いてきたら

たっぷり水やりしましょう。

過湿にしないように注意してください!

なお、乾燥に強いので

庭植えでは水やりは、ほぼ不要です……

◆肥料◆

鉢植え、庭植えともに

5月から10月の間に

緩効性化成肥料を月1回施します。

◆病気 立枯病

5月から11月、深く植えたり

過湿になったり、株元がぐらついて

傷がつくなどすると、立枯病が発生します。

浅く植え、乾かし気味に管理し

ぐらつく場合は支柱を立てましょう。

◆害虫 ハダニ、ナメクジ

7月から9月に高温乾燥が続くと

ハダニが発生しやすくなります。

水やりの際、葉裏にも水をかけると

発生を抑えることができます。

6月から7月の梅雨どきに

ナメクジの発生が多くなります。

夜行性で、昼間は鉢の底や石の陰に

隠れているので、探して捕殺するか

夜に這い出てきたものを捕殺しても

いいです……

苗が小さいうちは、食べられると

ダメージが大きいので、特に注意が必要です。