ブログ
2022年09月03日
ツワブキ
ツワブキをご紹介します。
ツワブキは海沿いの草原や崖
林の縁に見られる常緑の多年草です。
葉は革質でつやがあり
円くて直径20cm前後あります✨
新芽は茶色の綿毛に包まれていますが
成長につれて取れていきます。
地下には短いワサビ状の根茎が連なり
大きな株になります………
花は株の中心から出て
先端に10~30輪ほどのキクに似た
花径3cm前後の黄色い花を咲かせます
斑入りや八重咲き、丁字咲きなどの
園芸品種が栽培されてきました。
花色も黄色のほか、クリームホワイト、朱色
レモン色などの品種がありま〜す!
秋に咲く花だけでなく
斑入りや獅子葉など葉も変化に富み
1年中庭に彩りを添える植物として
古くから親しまれています!
◆管理方法◆
日なたか明るい日陰で育ててください!
土質は問いませんが
水はけのよい土地を好みます。
斑入り葉の園芸品種のなかには
明るい日陰のほうがよいものもあります。
◆水やり◆
鉢植えは、表土が乾いたら
十分に与えてください!
庭植えは、よほどの干ばつでも
ないかぎり水やりは不要です。
◆肥料◆
鉢植えは、植え替え時に元肥として
草花用のチッ素、リン酸
カリが等量の配合肥料や
油かすと骨粉の配合肥料などを5号鉢で
三つまみほど施します。
4月から9月は月1回、草花用のチッ素
リン酸、カリが等量の配合肥料や
油かすと骨粉の配合肥料を施します。
ただし、斑入り葉の品種のなかには
春に肥料が効きすぎると斑が現れにくく
なるものがあります。
最初の新葉が成長している間は
肥料を控えてください!