ブログ
2022年09月09日
パキポディウム
本日はパキポディウムの紹介です
パキポディウムの仲間は
南アフリカ、マダガスカル原産で
マダガスカル固有種が多くあります。
基部がまるまると太ったものや
ずんぐりとした棒状の幹をもつものなど
独特のフォルムが人気の植物です😊
一部の種類は、株が小さいうちは
とげで幹が覆われていますが
大きくなると次第にとげが少なくなります。
春から秋に成長します。
長雨に当てると腐りやすくなるので
注意してください。
秋になり葉が落ちてきたら水やりを控えて
真冬は断水して休眠させます。
まだ小苗のときは
腐葉土などの有機物の多い用土で植え
肥料や水をやや多めに与えて育てると
成長がよくなります………
よく出回っているデンシフロラムは
花も美しく、丈夫で育てやすいので
初めての方にもおすすめですよ〜😊
できるだけ日当たりと風通しのよい
場所に置きます。春から秋にかけては
戸外で栽培できますが、冬は室内で
3℃以下にならないように管理し
休眠させます。
◆水やり◆
蒸れや過湿に弱いので
春から秋の生育期には、鉢の中の水分が
乾ききってからたっぷり水を与えるようにします。
秋から徐々に水やりを減らし、冬は断水します。
◆肥料◆
春と秋の生育期に、規定量の緩効性化成肥料を
月に1回程度、液体肥料なら規定倍率に
薄めたものを月に2回程度施します。
◆病気 軟腐病
発症したら腐った部分を取り除いて乾かします。
しかし、そうした措置をとってもほとんど
助からないので、日ごろから予防のために
多湿に注意して育てましょう。
植え替え時に根が傷つくと
そこから病原菌が入ることがあるので
注意してください……
◆害虫 アブラムシ
花の時期にアブラムシが発生しやすいので
見つけしだい駆除します。