ブログ
2022年09月21日
ヤツデ
ヤツデのご紹介〜✨
ヤツデは代表的な陰樹で
午前中2時間程度しか日が当たらない
日陰でも生育します。
地際から数本の茎を伸ばし
葉は深い切れ込みがある
大きな掌状葉で、光沢があり
その形はまるで天狗の羽うちわのようです。
葉には長さ30~40cmの葉柄があります。
11月から12月にかけて、枝先に白い放射状の
丸い花序が集まった複合花序を出し
円錐状に咲く白い花は
花が少なくなる冬の庭にあって
ひときわ目立ちます。
その後、実った果実は
翌年5月に黒く成熟します。
◆管理方法◆
半日陰地を好み、強い西日が当たる
ところや乾燥する場所は嫌います💦
湿り気のある耕土の深い土地で
腐植質の多い肥沃な土を好みます😊
◆水やり◆
日陰地での庭植えは雨水だけで生育しますが
鉢植えは特に水切れに注意してください!
◆肥料◆
基本的に肥料は不要ですが
葉の色が黄色を帯びて淡いときには
寒肥(1月下旬~3月)や追肥(6月)
として油かすなどを少量施します。
◆病気
病気黄色紋羽病、炭そ病、黄斑病など
若木や苗木の地上部が急にしおれ
葉は水気が抜け黄緑色になって下垂する
黄色紋羽病、葉の縁部から発病し
葉枯れ症状となる炭そ病
葉に斑点が生じる黄斑病などがあります。