植物の名前って……
こんにちは〜
植物って、たま〜に
植物名に対して合わないお花・観葉
がありますよね。
お花はCOOL なのに
名前が可愛い…とか。
野菜の名前なのに、その野菜とは
全然関係ない形の観葉植物とか……😂
今回もその部類の植物…です
その名は!
イワシャジン。
お花の色は白などもありまして……
白は鈴蘭みたいで可愛いらしいんですよ
なので
イワシャジン。ってちょっと違う感じが
するんですが……
原始人。みたいな。
昔のたくましさを感じさせる名前ですよね。
イワシャジンはやや大型の多年草です!
秋に紫色の釣り鐘形の花が
岩場から垂れ下がるように開くさまは
とても風情があります😊
人気の高い山野草の一つです。
地下にゴボウ根を束ねたような根茎をもち
春の芽出し後に、株元に栄養葉と呼ばれる
スペード形の葉を広げます。
その中心から、細い茎と糸状の葉を立ち上げて
茎の先端から花芽を伸ばします。
◆管理方法◆
芽出しから栄養葉が成長するころは
明るく日当たりのよい場所を好みますよ✨
梅雨明けごろからは50~70%遮光し
風通しよく涼しい環境に整えます。
夏に直射日光に当てると
葉焼けをして花芽を傷めてしまいます。
夏を過ぎて夕方が涼しく感じるころから
蕾がふくらみ開花が始まります。
このころには50%程度の遮光にして
花色出しを調節します。
意外とデリケートな花ですね。。。
庭植えの場合は日当たりは朝日が当たる
程度の場所が無難です。
直接地面に植えるより
池などのわきやウォールロックなどの石組みの中に
植え込んだほうがよいでしょう。
◆水やり◆
春と秋は朝、夏は夕方から夜に
葉上から毎日たっぷりとかけます。
ただし、雨が多く湿度の高い時期は
水やりを少し控えたほうが葉や株を傷めません。
鉢土の表面に湿り気を感じたら
もう1日おいてから水やりをオススメします。
冬はカラカラに乾燥しない程度の水やりがよいでしょう。
デリケートなイワシャジンです。